run_prettify.js

ラベル Xposed の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Xposed の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年1月4日土曜日

XUtilities

XUtilitiesは、小規模なカスタマイズ機能を寄せ集めたXposedモジュールです。 KitKatのストックROMが対象ですが、他の環境でもある程度動作します。

ダウンロード:XUtilities

便利機能満載モジュールといえばGravityBoxですが、どうも自分の好みに合わないため一から作りました。被っている機能もありますが、このモジュール+Notification Toggleのほうが、より私好みです。

更新履歴

1.5.3 beta

  • 不具合修正
  • ログ整理
  • 緊急通報ボタンの誤操作防止機能を追加(二回タップでダイヤルが開くように)

主な機能

省略。ちゃんと日本語なので見ればわかります。

動作環境

Nexus 5、4.4.2、ストックROMで確認。他の環境でもある程度は動くはず。 4.4未満でも動くけど機能は制限されます。

要求パーミッション

CAMERA
FLASHdtGHT
ライト点灯に使用します。
WRITE_EXTERNAL_STORAGE
READ_EXTERNAL_STORAGE
フォントファイルの読み込みに使用します。
SYSTEM_ALERT_WINDOW
トーストを前面表示するために使用します。

ソースコード

https://github.com/75py/XUtilities

ライセンス

Apache License 2.0

2013年9月8日日曜日

XVeilView for Aquos Phone

シャープ端末向け、ベールビューを制御するショートカットを作成するXposedモジュールです。要root。

インストール後、当モジュールを有効にして再起動すると、ショートカットが機能するようになります。

ダウンロード

Xposed Installerのダウンロード機能から。直リンク

動作確認

  • SH-02E(docomo, 4.1.2)

他の端末で動作するかは確認していません。たぶん4.0.3以上のシャープ機なら動く、かも。

注意

Do it at your own risk.

ソースコード

https://github.com/75py/XVeilView